カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

荒舘康治のこだわり農家さん訪問記!! vol.1


荒舘康治のこだわり農家さん訪問記!! vol.1
今年度のトウモロコシの受付は終了いたしました。
ありがとうございました。また来年お願いいたします。

私が一番惚れ込んだトウモロコシ。一度食べてみて!

こんにちは!ごちそうナビゲーターの荒舘です。
こだわり農家訪問記では、私荒舘がustream番組
「むかわにむかわナイト」の取材に同行し、
むかわ産食材の魅力を深く掘り下げます。
第一回はむかわ地区で唯一のトウモロコシ生産農家、(株)小坂農園の代表取締役、小坂幸司さんにむかわ産トウモロコシの魅力を語っていただきました。

小坂 幸司さんってどんな人?

名前:小坂幸司さん 年齢:47歳
農家歴:18年
エンジニアを目指して上京。
結婚後、奥さんを連れて帰郷。
小坂農園の4代目として家業を継ぐ。平成20年に農園を法人化。消費者に直販するスタイルを確立。

【育てている作物】
トウモロコシ 米 トマト かぼちゃ じゃがいも
その他

【こだわり】
消費者のみなさんの好みをしっかりお聞きした上で、自分がおいしい!と思うものだけを作っています。
良い「種子」を見分ける目は誰にも負けません!

小坂農園のみなさま
  • 小坂 文子さん 美味しい物が出来る事に感謝してます。
  • 小坂 勲さん 何も良いことはない、でも続けてる。
  • 渋谷 良作さん 選別作業はまかせなさい。
  • 渋谷 悦子さん 美味しいものを食卓に。
  • 久野 達也さん 転職して美味しい作物作ってます。
  • 源波 美佐子さん 大変だけど楽しいよ。
  • 山田 亮太さん まだ半年のNewFaceです。
  • 間瀬 文枝さん 研修に来ました。
それでは、小坂さん達が作るトウモロコシは何が違うのか?その秘密に迫ってみましょう。 夕張メロンをしのぐ強烈な甘みとジューシーな口当たり。絶品!朝採りトウモロコシ
手塚)
はじめまして。「むかわにむかわナイト」
の手塚です。小坂さんのトウモロコシは
おいしいって聞いたんですが…
小坂)
じゃあひとつ食べてみてよ。
そこの1本もいで。
手塚)
いいんですか?よいしょっと
(トウモロコシを力づくでもぐ手塚)。
小坂)
皮をはいでそのままガブッと
やってください。
手塚)
えーっ!これ生ですよ…
(と言いつつガブリ!)。
おいしい!甘い!どうしたらこんなに
おいしくなるんですか?
小坂)
まあ、いくつか理由はあるんだけどね。
トウモロコシを美味しくする3つの秘密
  • うまさの秘密その1 むかわ独特の気候 太平洋に面したむかわ町の農地。たっぷりの日差しと適度な湿度があり、昼は暑く夜は涼やか。この気候がトウモロコシをたっぷり甘く育て上げるのです。今は小坂農園だけがトウモロコシを作っていますが、かつては作付農家も多く、ドライブインの花形はゆでたトウモロコシでした。
  • うまさの秘密その2 手間を惜しまない育て方 大量に収穫して市場に流すのなら機械で一挙に植えるのが良いのですが、小坂さんは「おいしく食べて欲しい」から、採れる時期を考えながら毎週手作業で植えて、実った順に毎週手作業で収穫しています。手間を惜しまず、一番良い状態のトウモロコシだけを朝採りするからおいしいのです。
  • うまさの秘密その3 品種ごとに隔てられた専用の畑 実はトウモロコシは受粉時に別の品種同士が混じってしまうことが多い。小坂さんはピュアな味わいと美しい見た目を追求して、畑と畑の間を大きく離すことで別品種の受粉をシャットアウト!その距離は車を使っても5分以上かかるほど!普段の移動には郵便局員さんが使うカブが大活躍するそうですよ。
荒舘康治のここが気になる!

普通トウモロコシは1本の苗から2本とれるんですよ。
ところが小坂さんは1本しか収穫しない。栄養を1本に
集中することでおいしくて、しかも大きなトウモロコシ
になるんですね。これ、本当に贅沢です。小坂さんの
トウモロコシは糖度が17度と夕張メロンを超えるほど
甘いのですが、それもおいしさに関して妥協を許さない
小坂さんの姿勢があっての事だとわかりました。

近年人気が高いスーパーホワイト系の激甘トウモロコシ。
皮が薄いので熱を加えずに生でかぶりつくのもおすすめ。
濃厚な甘みとクリーミーな口当たりは他に比べるものが
見当たりません。美しく揃った純白の粒立ちも魅力です。
ちなみに名前のロイシーは…「しろい」のさかさ言葉が
その由来?見た目も味も、名前までユニークです。

かつてのキャンベラ種を思わせる黄色い実はまさにトウモロコシの王道!それでいて強い甘みをもち、爽やかな
香りが後味の良さを引き出します。1本1本が大きく、
しっかりした粒立ちはお料理やデザートにもぴったり!
サニーショコラ、日焼けした南国のお嬢さんを思わせますが、お届けするまでは何重もの皮にくるまれて守られていますよ。

  • この地で畑を起こし、守り継いできた小坂農園。
    4代目の小坂さんも土づくりに余念がありません。
    もみ殻などを原料にして自ら作った配合肥料を
    用いて循環型の畑づくりを続けています。
  • 「朝採り」の作業は午前6時から始まります。
    箱詰め、冷蔵までを
    午前中に終わらせます。

できるだけ安全でおいしいものを!と思うと、農薬などにもものすごく気を使います。見ての通りうちの畑は雑草も生え放題。でも、一度農薬をあまりにも制限しすぎてアブラムシと雑草が大量発生したことがありました。あれは参ったなあ。
作物が全部やられましたから。

荒舘康治のここが見どころ!

私たちがおいしいと思うものは、きっと虫や動物にとってもおいしいんですね。小坂さんのトウモロコシはエゾシカやアライグマ、エゾタヌキにも大好評!彼らの侵入を防ぐために畑はぐるりと柵に囲まれていますが…それでも一番おいしい時期には被害がでるようです。おいしいもの作りって大変だぁ!

農家の僕らはこうたべる!!
農家は蒸しておいしく食べる

生でも食べられる小坂さんのトウモロコシですが、小坂さんは蒸して食べるのが一番!とおっしゃいます。それはお湯に逃げることなく旨みがしっかり残るから。お湯が沸騰して準備のできた蒸し器にトウモロコシを入れて、待つこと15分。蒸し器から取り出したら海水程度の塩水にくぐらせるのがポイント。販売用もこうして作っているとのことですよ。

茹でておいしく食べるテクニック

「簡単カンタン!塩水で茹でるんでしょ?」というそこのあなた。それは間違いです。塩水で茹でるとおいしいエキスが出てしまい、トウモロコシの表面にしわができてしまいます。

茹でるときは沸騰したお湯で10分程度。取り出した後は粗熱を取ってから蒸すときと同じように塩水にくぐらせます。こうすれば誰でも旨みたっぷりの茹でトウモロコシのできあがり!フライパンにお湯を張って片面5分ずつ茹でるという簡単調理法も農家ではよくやるとの事です。

焼きトウモロコシを楽しむには?

新鮮なままお手元に届く小坂さんのトウモロコシ。皮付きの生のまま焼くのが一番です。炭火で8分くらい焼くと香ばしい香りと共に甘みが出てきておいしい焼きトウモロコシのできあがり。注意するのは鮮度。「焼きトウモロコシにしたいなら到着してすぐに焼いてください」とは小坂さんの弁。焼きトウモロコシは鮮度が命なのだそうです。

トウモロコシ保存のコツ

トウモロコシの保存は皮が付いたままが大原則!皮を外すと急速に鮮度が落ちます。冷蔵庫で保存するときは、深い野菜庫などに先が細い方を上にして立てて保存してください。現地ではドリンクポケットに保存する猛者もいるそう!

取材をおえて

今回、小坂さんの農園を訪ねて感動したのは、
みなさんにおいしいものを食べてもらいたい
という小坂さんの熱意と、日々の努力でした。
それでいて「むかわの風土なら野菜は勝手に育ってくれる。野菜が手を掛けて欲しいときに手を
貸してやるのが自分の仕事」とさらっと語る
小坂さん。カッコいいアニキでした。



ページトップへ